代表者プロフィール

矢野目 佳太

経歴

大学院在学中、深層学習を活用した単眼画像からの3次元形状復元手法、およびマルチモーダル確率的生成モデルを用いたロボティクス把持技術の研究に従事。

その後、複数のAI企業において機械学習エンジニアおよびプロダクトマネージャーとして、技術開発と事業開発の両面から価値創出を推進。

現在は、LayerX株式会社にてAI Agentic workflowの最適化に従事しつつ、培った技術と知見を活用して、企業のAI導入・内製化を支援している。

組織マネジメント

機械学習チームの立ち上げから拡大フェーズまでを統括。採用戦略策定、技術評価フレームワーク構築、開発プロセス標準化を通じて、組織の技術競争力強化とプロジェクト遂行能力の向上に貢献。

技術領域

  • • AI Agentsのワークフロー・プロンプト自動化生成アルゴリズム
  • • 大規模言語モデル(LLM)を基盤とした自然言語処理システム
  • • トピックモデリングによる非構造化データ解析
  • • 多目的最適化アルゴリズムの設計・実装
  • • 状態空間モデルを用いた時系列予測システム

研究開発からビジネス実装まで一貫して手がけ、技術を実際の価値に変換することを得意とする。

矢野目 佳太

提供価値とスキルセット

研究開発からビジネス実装まで、一貫した価値提供を実現

1

アルゴリズム開発

論文実装・アルゴリズム開発

学術論文(英文)の理解から実装まで一貫した開発能力。 多目的最適化、ベイズ最適化、遺伝的アルゴリズムなどを開発

画像解析・コンピュータビジョン

姿勢推定、3次元復元技術の研究開発経験。 単眼画像からの3次元形状復元、建設現場向け姿勢推定など、 実用化を見据えたアルゴリズム開発を実施。

自然言語処理・LLM活用

LLMを活用したSNSデータのトレンド抽出アルゴリズムの開発。 SNSデータ分析作業にかかっていた時間を半分に削減。

AI Agents開発

AI Agentsのワークフロー・プロンプト自動化アルゴリズムの開発。

2

プロダクト・プロジェクトマネジメント

チーム構築・マネジメント

機械学習チームの立ち上げと拡大を実施。 採用戦略策定、技術評価プロセス構築、1on1による成長支援。 自走できる組織づくりと技術力向上の仕組み化を実現。

開発プロセス最適化

アジャイル開発手法の導入。 プロジェクト設計仕様書フォーマットの確立により、 要件定義の明確化とプロジェクト成功率向上を達成。

SaaSプロダクトマネジメント

顧客ヒアリングからの課題抽出と解決策立案。 新規ソリューション開発により成果を創出。 契約更新率向上、業務効率改善など具体的な成果を実現。

プロジェクト推進力

要件定義から実装・評価まで一貫したプロセス管理。 PM、事業企画、営業部門との連携により、 市場ニーズに沿った迅速な開発サイクルを実現。

3

R&Dマネジメント

技術ロードマップ策定

経営陣とのR&Dテーマの洗い出し、優先順位づけ、合意形成を実施。

R&Dプロジェクトマネジメント

プロジェクトの立ち上げから進行管理、終了までの一貫したプロジェクトマネジメントを実施。 チーム構築、プロジェクト計画、進捗管理、リスク管理を実施。

PoC実施・価値検証

顧客データを用いた実証実験の設計・実施。 技術的実現性と事業価値の並行検証を実施。

技術選定・導入支援

GPyTorch、BoTorchなど技術スタックの評価・導入。 MLflowによる実験管理、CI/CDパイプラインの構築など、 研究開発の生産性向上を実現。

事業者情報

事業形態
個人事業
事業主
矢野目 佳太
事業内容
AIコンサルティング
AIソリューション開発・技術アドバイザリー・内製化支援など
対応可能エリア
全国(リモート対応可)
取引形態
業務委託契約・コンサルティング契約・顧問契約